We Trust?

信仰してますか?

去年やったブラインドアドベントカレンダーがとても楽しかったので、今年も恥を晒していきます。

今年の12月は飲み会が多かったり出社頻度も上がって起き抜けにドリップできないこともあり、厳密に毎日ではありませんでした。また、前回は8日間ごとに答え合わせしていましたが、今回は25日間すべて終わってから答え合わせしています。

アドベントカレンダーは超超信仰です。対戦よろしくお願いします!!!

抽出について

この1年でセットアップはあまり変わっていません。
brewistaが壊れたので修理待ちでEPEIOSを使ってみてます。

  • Option-O Lagom P64 Mizen v3 で 6.5から8.5に動かして粒度分布散らす
  • ローソン御殿場水とセブンみなかみ水を 8:2 でブレンド
  • 微粉除去は 0.1g 程度
  • ドリッパーとフィルターはDefinitive.と同じ
  • すべてDefinitive.標準グラスでテイスティング
  • 湯温は86°C
  • 抽出方法は1:10のDefinitive.メソッド
  • ケトルはEPEIOS Fine&Flowってやつ

1〜8日目

Day予想正解
1Esmeralda GNLos Cenizos GN-100 Geisha CF Natural
2Esmeralda GNLos Cenizos GN
3Adaura GNGarrido Geisha Natural
4Esmeralda GWLamastus Auction El Burro 17 2401-080224 GW
5Longboard GWSantos Pacamara Natural
6Totumas GNLamastus Auction Elida Vuelta 0902-190324 GN
7Nuguo BoPBlack Moon BoP V-02 Constellation Chiroso AN
8わかれへん Pacamara WashedFeryen Pacamara Washed

メモ

Day 1

豆13.9g、茶こしで0.1g除去して13.8g
水はローソン水、湯温86℃
P64 Mizen v3、RPM3で挽きながら6.5から8.5に回す
抽出はメリタでDefinitive.メソッドの1:10、フィルターはラッキーのやつ

開けた瞬間、エスメっぽい香り
豆はNatural
抽出中、やはりうまいエスメの香り

アロマの華やかさに対して味は比較的落ち着いた印象
温度が少し下がるとキレイなティーライクで美味しい。
フレーバーのボリュームはしっかりある
スーパーパナマが個性的なロット多いから、たまにこういう標準的なゲイシャの味が懐かしいと感じてしまう。

強い印象を残すようなロットではないけど、うまいエスメはうまいってやつだ。
エスメ前提で書いてるけど、エスメじゃなかったら恥ずかしいな。

Day 2

水はローソン水を80%、みなかみ水を20%
豆14.9g、微粉除去0.1g
少し豆が多いのでお湯は157g注いでる

豆は全体的にはNaturalだけど、ところどころwashedっぽいのでわからん。
開けた瞬間めちゃくちゃいい香りする、スミレだ
これは高そうだ!
うまいエスメか?

あー、うまいね
昨日のロットよりボリュームある
かなりゲシャゲシャしてる
最初の印象は香水感あって、エスメかラマスタスかとも思ったけど、この強さはカルメンかなぁ
抽出ミスったかもしれない、インテンシティ高い

けどやはり総合的にうまいエスメ

んー、なんか冷えてくるとLongboardのような要素が強くなってきた、、、わからん
Longboardだとこんなに弱かったかなぁ、という気持ちになる

Day 3

豆はNatural
香りは良いけど、落ち着いた感じ
AdauraとかBlack Moonとかかなぁ
豆を挽いたら香りすごい、これはBlack Moonの予感
抽出中は思ったより控えめの香り、花っぽさはある

香りはハチミツ、ブラックティー
フレーバーはかなり鮮やかな印象でオレンジティー
酸味が印象的だ、強くないライム系
ゲイシャらしさは保ってる

めちゃくちゃうまいけど、これはBlack Moonなのか自信ない
ボリュームはすごいし、フレーバーに厚みがある
酸味によって重さを相殺してる
ベタベタに甘い系統ではない、穏やかに甘い
アフターにwashedっぽいミルキー感ある

Adauraかなぁ。このフルーツ感は。
さすがにエスメとかではないと思う。ラマスタスでもない。

Day 4

豆はwashed
なんかエスメっぽい香りだなぁ
柑橘系がある

バランスがいいなぁ
やはり柑橘系のフレーバーがいい感じに出てる
ハチミツレモンティ

昨日飲みすぎて鼻詰まってて味がわからん。
けどうまい。ここまでのロットで1番好み。
とてもクリアだ。
冷えると爽やかなグレープフルーツジュースになって本当にうまいなこれ。あの白い綿のかすかな苦味のような。
ほんのりブラックティーもあるけど強くない。
この味はエスメとしか思えないんだけど、そんなに連続するかな?

Day 5

豆はwashed
挽くと鼻詰まってるけど香りが爆発してるのがわかる

抽出時、これはロングボードじゃないかなーって香りする

アロマめちゃくちゃいい
烏龍茶フレーバーあるなぁ
あとwashedのわりにかなり甘い
Nuguoっぽいフルーツ要素もあるけど、ここまでお茶要素はないと思う

それにしても鼻詰まってるな!
アロマが最高なことで鼻詰まってても良さはわかる

Day 6

豆はNatural、香りはしっかり甘そう
紫蘇、梅とかの香りもある

抽出中からとても良い香り
通常のゲイシャのフレーバーよりさらに一段違う
香りのボリュームが違うし、ミルクティーみたいな香りだ
これはうまいなぁ

Nuguoみたいなフルーツ感ある
もしくはBM BoPか?
でも烏龍茶っぽさはそんなでもない
この酸のバランス、Totumasか
去年の栄養の味がする
冷めてくるとレモンキャンディ

Day 7

豆はwashed
開けた瞬間めちゃくちゃキレイな香り
ジャスミンというよりマグノリア

抽出ちゅう、思ったよりおだやか

オレンジ、ブラックティー、マグノリア
すごく好みのフレーバーだなぁ
これうまいNuguoか?
明るい酸が印象的
この系統はNuguoかTotumasで、Torumasはもうちょっと甘さとお茶寄りだからなぁ
Longboardだともっとベリーとインテンシティ強くなりそう
Nuguo BoPということにしておこう。

Day 8

豆はwashed
開けた瞬間の華やかな香りはほぼない、落ち着いた感じ
あと豆自体がデカい、Pacamaraか?
コーヒーっぽい香りもかすかにする

抽出中、香りは地味。コーヒーの香り

酸はキレイ
ただ、やはりコーヒーの味がする
甘さはあるし、バランスもよい

温度が下がるとコーヒー感強い
苦くなってきた

農園わからんなぁ

9〜16日目

Day予想正解
9Longboard GWEsmeralda Nano El Pinto GN
10わかれへん NaturalTierra Blanca GN
11Totumas or AdauraLerida BoP GN-15
12わかれへんLerida GN
13Carmen GWMil Cumbres GW
14Longboard or Totumas BoPAltieri Typica Natural
15Totumas GNGuarumo BoP V-04 Chicho Gallo AN
16Adaura GNLamastus Auction Elida Torre 1402-060324 GN ASD H20 DRD

メモ

Day 9

豆はNaturalかと思ったけど、ちらほらWashedっぽいのが混ざってて、たぶんwashedだと思う
香りはしっかりフローラル
ミルキーな要素もある(やはりwashedか)

スミレ、オレンジティー、金木犀
すこーしお茶系の渋みがある
Infuseではないけど、Infuseか?ってくらいフレーバーはっきりしてる

Adauraか?
ドライの状態だとTotumasっぽい気もしたけど、液体になると変わった
あとはうまいLongboardとかかなぁ(スミレの要素)

Day 10

豆はNatural
わりと火が入ってる印象

抽出直後、とても甘く良い香り
ただ、やはりコーヒーっぽい香りある

味はやはり火が入っていて、苦味がある
酸味は特徴的だけど、農園はわからん

Day 11

豆はwashed
開けた瞬間お茶系

香りはTotumasかAdauraかなぁ
甘さはあるけど、苦味も少しある
ハチミツ、ネーブルオレンジ
火の入り方はDay10より穏やかだけど、味の傾向、特に酸味と甘みが似てるからDay10と同じ農園な気がする
栄養ドリンク系の味だ、うまいな

Day 12

豆はNatural
香りはアナエロ、ベリー系

挽いた感じ、ロングボードっぽい香り

出汁系のフレーバー構成
甘さはしっかりある、花の香りはスミレ
やはり苦味はある

Day 13

豆はwashed、香りは穏やかな感じ

抽出中はゲシャゲシャしてる
かなりしっかりしてる
Carmenか?

あー、めちゃくちゃ甘いね、これ
焼き栗みたいな甘い香り
味わいもしっかり甘い

うまいんだけど、繊細さはあまり感じない
これは水のせいなのかも。

Day 14

豆はwashed?なんかはっきりしない
これまでと段違いの香り

Longboardかな?
もしくはTotumas BoPかもしれない

Day 15

豆はNatural
スミレ系でキレイな香り
少し焙煎香っぽいのある

うまい!これはとても好み。
Totumas Naturalか?
レモンティー、みかん、ライム

Day 16

豆はWashed
少し地味な感じもするけど香りは良い

フルーツ系ではなくお茶系
クラシックなゲイシャ
独特なボディがある
あまり飲んでない系統だけどかなり好み
甘いんだけど、ハーブっぽい独特の味わい(渋み?)によって絶妙にバランス取れてる
香りは少しミルキーなのも特徴
これはめちゃくちゃいいロットだ
Adauraとかかなぁ

温度が下がるとオレンジの皮みたいなビターが出てくる
けど、甘さあるからそんなにネガには感じない

17〜24日目

Day予想正解
17わかれへんEsmeralda Auction EA-14 Noria Carnaval W
18わかれへんLamastus Auction Elida Torre 0603-200324 GW
19Totumas GNEsmeralda Gigante GN
20うまい EsmeraldaSophia GW
21Tierra Blanca GNEsmeralda Nido GN
22うまい TotumasTierra Blanca BoP GW-05
23Longboard GNCarmen BoP GN-02
24Esmeralda GWNuguo BoP GW-03
25高い LamastusLamastus Aguacatillo Geisha Honey

メモ

Day 17

豆はwashed、香りはすっきり
あんまり甘いタイプではなさそう

クラシックなゲイシャ

シンプルなレモンティー系
アロマにハチミツ、味は程よく甘い
かなりクリーンで、苦味はない

農園わからんなぁ
特徴的なフレーバーが見当たらない
これまで飲んできたロットで1番個性のないゲイシャ
だけど、味は抜群に良い

Day 18

豆はwashed
香りは何か直感的にラマスタスっぽい

抽出中の香りがレモンキャンディ

農園わからんけどめちゃくちゃうまい
香りが良すぎる、味とのギャップがない
ベルガモットで燻製したレモンキャンディ

わかりやすく美味しい部分と、繊細な部分が両立してる
今回のロットの中で1番2番を争うやつだなぁ

Day 19

豆はNatural
わりと火が入ってる印象

ドライが言語化できない良い香り
抽出中、めちゃくちゃすごいぞこれ
過去一ゲシャゲシャしてる
パナマゲイシャのど真ん中

お茶要素はほとんどない
強いて言えばブラックティー
キャラメルポップコーンみたいなフレーバー
ひたすら甘い
フルーツ系はレモンだけど、レモンキャンディ寄り
ボディ感を考えるとNaturalだけど、Washedを強くした感じではある

農園はわからん。
Totumasとかかなぁ。
Carmenという感じでは無い。

温度下がると栄養ドリンク系の味になった。
あと少し苦味もある。甘すぎて高温時は目立ってなかったけど。
それでも質感は滑らかでとても良い。

Day 20

豆はwashed
爆発的にうまいエスメの香りがする

アロマは思ったよりしっかり太い
味は少し暗めだけど、甘さ強い

Day 21

豆はNatural?なんか微妙なラインだ。
香りは爆発系ではない

味はフルーツ系、オレンジ、ピーチ
ミルキーなニュアンスもある
少し烏龍茶系の要素もある
Tierra Blancaとかかなぁ?
香りは抜群に良い
全体的にバランス良い
Nuguoの要素もあるけど、思ったよりお茶系ある

Day 22

豆はwashed
香りはフラワー、ハーバル、キレイな感じだ

すごくクリーンなロットだな
アロマは最初にレモン、ハチミツ、ブラックティー
カモミールとかもある
これプロセスはHoneyか?
めちゃくちゃうまいな
というか質感が滑らかで非常によい
酸味も特徴的、微発泡日本酒のようなニュアンスある

農園わからんなぁ。
うまいTotumasとか、Nuguo Honey

Day 23

豆はNatural
開けた瞬間すごいトロピカルフレーバー
その一瞬だけで、そのあとは豆のままだと強い香りはしない

挽いたらわかった、これはLongboardだ

謎の出汁感あるな
これは美味しい
赤い果実、紫の花

アフターには蒸留酒系のドライな印象も少しある
良い意味で酒っぽい、ワイン
レーズンがアフターにいる

冷えると苦味が出てくる

Day 24

豆はwashed
香り爆発、キレイ系だ

めちゃくちゃうまい
エスメ系だけど、バランスがとても良い
レモングラスティー、甘さは強くなくて程良い
少し温度下がるとボディが増してレモンティーになる
これは毎日飲みたいやつだなー

農園はエスメかなぁ
エスメ以外だとちょっとわからん

Day 25

豆はwashed?少し怪しい。Honeyかもしれん。
袋開けた瞬間いちごミルク飴の香りが爆発した。
何だこれ、いちごミルクとか初めてすぎる。

抽出中の香りはNaturalっぽいなぁ

烏龍茶、オレンジ、マヌカハニー
わりとボディは甘さ中心ではなくドライな印象
いちごミルク感はまったくない
アロマにはバニラとかそっち系のがすこーしいるから、それがミルクとして感じたのか?
ストロベリー要素はわからん

これが高いラマスタスなのかな?
あのドライのときの香りはこれまで体験したことのないものだし、液体での印象はそれと比べると少し地味な気もする
最後の最後までわからん!

アロマ、やはり謎の部分ある。
この要素は言語化できない。

ちっちゃいいちごミルクがいる。
あとやってないインフューズドみたいなアロマあるな

すべて終えてみて

去年にも増して全然当たってない!!!

けど、こういう美味しいロットはブラインドの方が味を楽しめると思えてきました。農園名を事前に聞いてしまうと、その時点で好みの農園なのかとか、味の方向性とかそういった先入観が邪魔をします。よくわからんけどうまい液体は、よくわからんうまい液体のまま飲むのがよい。

BoPではあんなに感動してたDay20のSophiaも、たぶん飲んだタイミングが悪くて二日酔いで味取れてない。農園に謝れっ!

Cenizosが想像以上に美味しかった。CenizosはASDをエスプレッソ用で使っていたので、そのときの強めの発酵のイメージがついてしまっている。あとはBoP試飲会で地味だった印象。こんなにおいしいならもうちょっとDefinitive.でも取り扱ってほしいなぁ。

あとここ最近の傾向として、ChirosoとNuguoを間違える。

Lamastusは全体的に好み。来年はオークションやってみてもいいかもしれない。100万くらいで落とせるロットもある。

「めちゃくちゃうまい」って言ってる、Day 3, Day 18, Day 22, Day 24はGarrido, Lamastus, Tierra Blanca, Nuguo。およそ好みの農園にはなってるからちょっと安心した。

果たして来年はどうなってしまうのか今から楽しみです。よいお年を〜!